サジージュースは危険なんですよ。
これ、やっちゃいました。
サジージュースを見かけて気になって、どうなんだろうって調べていたら「危険」という文字が。
ほんとうに危険なのかどうか、と調べる人が増えているということですよね。
私は、これを知ったのは実際に飲み始めてから。というか1本飲みきってからだったんです。
何がどういうふうに危険なのか、ということなのですが、これは「薄めずに飲むこと」だったんです。
ちゃんと購入した瓶や箱の方にも書かれていたのです。
●本品は酸味が強い商品です。胃への負担を避けるため、充分に希釈し、食後にご引用いただくことをお勧めします。
●1日あたり30~60mlを目安にお召し上がりください。
どうりで酸っぱいわけだ…
養命酒も飲んでいたので、こういうものだと思って我慢して飲んでいたんですけどね。
これを飲むと、なんだか胃に負担がかかっている感じがしていたのですが、気のせいではなかったのですね。
あとは、ちゃんと用法用量をまもって飲むことですね。
1日あたりの目安容量があり、カップもついているので、それを基準にして飲み続けると良いでしょう。
いくら体にいいからといって、体当たり的な感じでコップ一杯にたっぷり入れたりしてがぶ飲みするのは避けたいところ。
ということで、「危険」という括りはこういうことだったのだと、私は解釈します。
まずは送料無料 1,000円でお試し
サジージュースの特徴
栄養バランスが抜群だとかいろいろといわれているサジージュースですがその実態はどうなっているのでしょう?
主な栄養成分を見てみたいと思います。
抗酸化力
トマトと比較すると、約20.11倍あります。
※単位はちょっと難しいので割愛
リンゴ酸
りんごジュースが 約360mg/100g
約2600 mg/100g
これが本家である、100%のりんごジュースと比較すると約7.11倍も違います。
リンゴ酸と言われているものですから、りんごジュースの方があると思っていました。
ビタミンC
レモンジュースの